«  2017年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 貼薬について | メイン | マイクロスコープ ~ウッズ歯科クリニック~ 最高峰の根管治療 »

2010年8月15日


今回は、神経の治療=根管治療=歯内療法の成功率についての考察です。

根管治療の成功率を左右するのは「治療の正確性」が一番に挙げられます。
その正確性の中には「できるだけ無菌的に治療する」ことも含まれます。

無菌的に治療するためには、十分な治療時間を確保することと、
ラバーダムというゴムのマスクを使うことが好ましいとされています。

「ラバーダムをきちんと使用しているもの」に限って、とあるデータでは

抜髄 → 86% (95%CI 84.2-87.8)
未治療の感染根管 → 80% (95%CI 78.5-81.5)
再治療の感染根管 → 56% (95%CI 51.8-60.2)
                                   とあります。
 
               ※ラバーダムは理想論 より抜粋
                           

世界の歯内療法の専門医が通常の根管治療を行った場合の成功率は
その歯の状態によって異なりますが、

神経を取る場合(抜髄)では 90%
神経が無い状態の根管治療では 80%
根の先に根尖病変が見られるもの 70%
再感染根管治療の場合 60%

と、治療の成功率は全く異なることが数々の世界的な研究から報告されています。
※歯内歯周専門室 宮下歯科のサイトより引用


では、ラバーダムを使わなかった場合はどうなのでしょうか。
ラバーダム(ゴムのマスク)を使用した場合 : 約90%(初回治療時)
ラバーダム(ゴムのマスク)を使用しない場合: 約50%以下(初回治療時)
※初回治療時にラバーダムを使用した場合の、再治療時の成功率は約60%。
※ラバーダム【歯科大事典】より引用

ここに書かれている初回治療というのは『抜髄』のことを指しています。
ラバーダムをせずに再治療した時の成功率は30%くらいと、
当院では説明していますが、実際もそれくらいでしょう。

根管治療の成功率

・ラバーダムを使っての再根管治療の成功率を60%
・ラバーダムを使わない再根管治療の成功率を30%

再治療という行為自体が、ハイリスクなので、
できれば何度も繰り返さない方が望ましいです。

神経を取る治療は、
ラバーダムを使ってくれる医院が理想です。

ちなみに当院では、自由診療の根管治療時には
基本的ラバーダムを使用しています。
(前歯などでは、使用しない場合もあります。)

http://www.woods-dc.jp/

「ウッズ歯科クリニック」 院長 近森直人

「ウッズ歯科クリニック」
院長 近森直人
http://www.woods-dc.jp/

【経歴】 1999年
東京医科歯科大学
 歯学部卒業
同大学付属病院
 第二口腔外科勤務
神奈川県及び大阪府、
 京都府の歯科医院で勤務医
2010年3月
ウッズ歯科クリニック開院

【所属学会】
日本歯内療法学会会員
日本顕微鏡歯科学会会員
アストラテックインプラントコース修了
M.E.Iマイクロスコープコース修了
M.E.Iマイクロサージェリーコース修了